
"光を編む"
June, 2025
日本画3人による展覧会「光を編む」を開催いたします。
小作品メインで、絵の他に絵付けした風鈴も並びます。
こちらは初めて自身でキュレーションした展覧会で、
初日は画家の蒜山目賀田さんをゲストに迎えた作家トークもございます。
是非ご高覧ください。
[光を編む]
2025.6.13(金) − 6.22(日)
13:00 − 19:00
会場:数寄和
東京都杉並区西荻北3-42-17 ツインハイツ1F
03-3390-1155
"第8回 雪梁舎風の会展[フィレンツェ賞展受賞作家展]"
June, 2025
雪梁舎フィレンツェ賞受賞作家によるグループ「風の会」の展覧会が開催されます。
新作「緑の温度」(910×727mm、2025年)を出品しております。
今回展覧会は、新潟の雪梁舎美術館から始まり、東京の秋葉原UDX、
イタリアのフィレンツェ美術アカデミアを巡回予定です。
[第8回 雪梁舎風の会展(フィレンツェ賞展受賞作家展)]
□ 雪梁舎美術館 / 新潟県新潟市西区山田451
前期:2025.6.14(土) − 7.6(日)
後期:2025.7.12(土) − 8.3(日)
9:30-17:00
休館日:月曜日、7/7~11は展示替えのため休館
入館料:一般600円、団体(10名以上)500円、中学生以下無料
主催:公益財団法人 美術育成財団雪梁舎
協賛:株式会社 コメリ
後援:新潟県、新潟市、新潟日報社、朝日新聞新潟総局、読売新聞新潟支局、毎日新聞新潟支局、
産経新聞新潟支局、NHK新潟放送局、BSN新潟放送、NST新潟総合テレビ、TeNYテレビ新潟、
UX新潟テレビ21、FM新潟77.5 ※日本開催展のみ
□ 秋葉原UDX(東京)
前期 :2025.9.3(水) − 9.12(金)
後期:2025.9.15(月/祝) − 9.24(水)
休館日:日曜日、9/13・14は展示替えのため休場。
入場無料
□ アカデミア・デッレ・アルティ・デル・ディゼーニョ
2025.11.21(金) − 12.3(水)
フィレンツェ美術アカデミア(フィレンツェ,イタリア)
"第42回 上野の森美術館大賞展"
April, 2024
第42回 上野の森美術館大賞展にて、「鏡ヶ池」が入選いたしました。
[第42回 上野の森美術館大賞展]
2024.4.27(土) − 5.8(水)
10:00 − 17:00 (入場は閉館30分前まで)
入場料 : 一般 600円 / 大学生 400円
上野の森美術館
東京都台東区上野公園1-2
03-3833-4191
"夜明け前の中で"
October, 2023

[夜明け前の中で]
2023.10.27(金)− 29(日)
11:00〜19:00
※初日のみ13:00〜20:00
会場:有楽町ビル 5F
〒100-0006東京都千代田区有楽町1-10-1
※来場予約制
(ご予約は、来館当日のご記入でも結構です)
アーティスト:
齋藤陽道、砂連尾理、髙橋銑、中村菜月、古石紫織、ロバート・ボシシオ
※齋藤陽道氏、砂連尾理氏はそれぞれトーク、ワークショップという形での参加となります。
キュレーション:
内田静、河本紗柊、白水陽、との、高橋七彩、前島まや、松本神奈、吉田陽馬(「CO-CURATING」受講生)
デザイン:
岡田将充(OMD)
[主催]GAKU、The 5th Floor
[協賛・協力]三菱地所株式会社
→official website
"私のちいさなたからもの展III 〜my treasure hunt"
September, 2023

「SMサイズ (23×16cm) 以下の小さなサイズであること」が条件のこの展覧会では、
積み木のような小さな木片に絵を描きました。
今までに出会ってきた景色、日々のカケラです。
全部で23点出品いたします。
[ 私のちいさなたからもの展III 〜my treasure hunt ]
2023.9.13(水)− 9.19(火)
日曜休廊
12:00-18:30 ※最終日は16:00まで
銀座画廊 美の起原
東京都中央区銀座8-4-2 高木屋ビル1階
03-3571-7091
→official website
2023.jpg)
個展 − spring after spring −
September, 2023

東京・神楽坂、AYUMI GALLERYにて個展を開催致します。
[ 古石紫織 個展 − spring after spring − ]
2023.4.20(木)− 4.26(水)
会期中無休
12:00-19:00 ※初日は15:00〜、最終日は17:00まで
AYUMI GALLERY
東京都新宿区矢来町114
03-3269-1202 (Nest-A 株式会社)
→official website
"2021 美の起原展 奨励賞受賞展"
May,2022
新作6点を出品いたします。
[2021 美の起原展 奨励賞受賞展 / 前期]
2022.5.7(土)− 5.14(土)
5/8(日)休廊
12:00-18:30 ※最終日は16:00まで
銀座画廊 美の起原
東京都中央区銀座8-4-2 高木屋ビル1階
03-3571-7091
"2021 美の起原展"
November,2021
P20号1点を出品いたします。
[2021 美の起原展 / 前期]
2021.11.26(金)− 12.8(水)
12/4(土)、日曜日休廊
12:00-18:30 ※最終日は16:00まで
美の起原
東京都中央区銀座8-4-2 高木屋ビル1階
03-3571-7091
"第10回 菅楯彦大賞展"
August,2021
P100号1点を出品いたします。
[第10回 菅楯彦大賞展]
2021.8.21(土) − 9.26(日) 9:00-17:00 ※最終入館は16:30
入場料 : 一般 600円、70歳以上の方 400円、大学生・高校生 300円、中学生以下無料
休館日 : 8.23、8.30、9.6、9.13
鳥取県倉吉市仲ノ町3445-8
0858-22-4409
"第7回雪梁舎風の会展[フィレンツェ賞展受賞作家展]"
July,2021
P20号1点を出品いたします。
[第7回雪梁舎風の会展 -フィレンツェ賞展受賞作家展 -]
2021.7.1(木) − 8.1(日) 9:30-17:00
新潟県新潟市西区山田451
025-377-1888
"絵、纏う"
May,2021
掛け軸を中心とした、4人での展示に参加いたします。
軸1点、小品3点を出品予定です。
[絵、纏う]
2021.5.11(火) − 5.20(木) 12:00-19:00
東京都杉並区西荻北3-42-17 ツインハイツ1F
03-3390-1155
"ギャラリーへ行こう 2020"
July,2020
数寄和の公募展 "ギャラリーへ行こう 2020"に入選致しました。
小品1点を出品します。
[ギャラリーへ行こう2020]
2020.7.10(金) − 8.23(日) 12:00-19:00
※8.8(土) − 8.16(日)は夏季休業
東京都杉並区西荻北3-42-17 ツインハイツ1F
03-3390-1155
個展 − 庭の見る夢 −
July,2020
東京・銀座、藤屋画廊にて個展を開催致します。
2.5mの大作をはじめ、15~20点ほど展示予定です。
※ 4.8 〜4.13に予定しておりましたが、新型コロナウイルスの影響により、下記の日程で開催されることになりました。
[古石紫織 個展 − 庭の見る夢 −]
2020.7.9(木)− 7.18(土)
会期中無休
12:00-19:00 ※最終日は17:00まで
藤屋画廊
東京都中央区銀座2-6-5 藤屋ビル2F
03-3564-1361
"第8回 郷さくら美術館 桜花賞展"
February,2020
第8回 郷さくら美術館 桜花賞展にS50号を1点、出品致します。
※会期延長になりました
[第8回 郷さくら美術館 桜花賞展]
2020.2.29(土)− 8.23(日)
10:00-18:00 ※最終入館は17:30
入場料 : 一般 500円、シニア(70歳以上)400円、大学生・高校生 300円、中学生 100円、小学生 無料
休館日 : 月曜日 ※祝日/振替休日の場合は翌日、又は直後の平日
郷さくら美術館
東京都目黒区上目黒1-7-13
03-3496-1771
"第4回 星乃珈琲店絵画コンテスト"
Novenmber,2019
第4回 星乃珈琲店絵画コンテストにて、優秀賞を受賞致しました。
2020年3月より、全国の星乃珈琲店を3ヶ月毎に巡回します。
"ギャラリーへ行こう 2019"
August,2019
数寄和の公募展 "ギャラリーへ行こう 2019"に入選致しました。
小品2点を出品します。
[ギャラリーへ行こう2019]
2019.8.3(日) − 8.9(金)、8.19(月) − 8.29(木) 12:00-19:00
※8.10(土) − 8.18(日)は夏季休業
東京都杉並区西荻北3-42-17 ツインハイツ1F
03-3390-1155
"第37回 上野の森美術館大賞展"
March,2019
第37回 上野の森美術館大賞展にて、「光を泳ぐ」が入選いたしました。
[第37回 上野の森美術館大賞展]
2019.4.27(土) − 5.8(水)
10:00 − 17:00 (入場は閉館30分前まで)
入場料 : 一般 600円 / 大学生 400円
上野の森美術館
東京都台東区上野公園1-2
03-3833-4191
個展 − 光を泳ぐ −
January,2019
東京・国立、アートスペース88 にて個展を開催致します。
[古石紫織 個展 − 光を泳ぐ −]
2019.1.7(月)− 1.15(火) *1.9(水)は休廊
11:00-18:00 ※最終日は17:00まで
アートスペース88
東京都国立市中1-9-66 ファッションコージブランコ
042-577-2011
"ギャラリーへ行こう 2018"
August,2018
数寄和の公募展 "ギャラリーへ行こう 2018"に入選致しました。
小品1点を出品します。
[ギャラリーへ行こう2018]
2018.8.18(土) − 8.31(金) 12:00-19:00
東京都杉並区西荻北3-42-17 ツインハイツ1F
03-3390-1155
第20回記念 雪梁舎フィレンツェ賞展
July,2018
第20回記念 雪梁舎フィレンツェ賞展にて、"夏草の粒"が第20回記念賞を受賞いたしました。
雪梁舎美術館(新潟)、東京都美術館の2館で展示されます。
[第20回記念 雪梁舎フィレンツェ賞展]
・2018.8.5(日) - 9.9(日)
雪梁舎美術館
新潟県新潟市西区山田451
025-377-1888
・2018.10.24(水) - 30(火)
東京都美術館
東京都台東区上野公園8-36
03-3823-6921
個展 − 陽だまりの誘い −
May,2018
東京・銀座、藤屋画廊にて個展を開催致します。
大作、小作品を併せて展示予定です。
[古石紫織 個展 − 陽だまりの誘い −]
2018.5.15(火)− 5.20(日)
12:00-19:00 ※最終日は17:00まで
藤屋画廊
東京都中央区銀座2-6-5 藤屋ビル2F
03-3564-1361